北海道 稚内 オロロンライン 冬 | バイクでツーリング・ドライブ動画

北海道のオロロンラインです。

稚内から小樽に向けてずっと走りました。

オロロンとは「ウミガラス」のことを指すようで、

それにちなんでつけられた名前だそうです。

当日はまったくオロロンはいませんでしたが。。。


この冬に北海道を函館から一周していまして、

西側は雪が大量に降ることは無かったのですが、

東側はかなりの量の雪がずっと降っており、

雪以外ほとんど何も見えないという非常に幻想的な雰囲気で

不思議な感覚になりながらずっとドライブしていました。

また、夏に行ったときに風力発電が良いと思っていたのですが、

冬に見るとまた良いです。

昔から結構風力発電好きなので、この景色に風力発電

の組み合わせは最高です。

ボーっとしたいときに見ると非常に良いですね。

今回北海道を一周する中では一番印象に残った景色でした。

夏も良い道だと思いましたが冬もお勧めです。

タグ


2012年11月16日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:北海道

新潟県 親不知 夏 | バイクでツーリング・ドライブ動画

新潟県 親不知の海沿いの道です。

こちらの道はかなり高いところから海を見れます。

私の持論である「高いところから見る海は美しい」

はこの景色から生まれた持論です。

動画では少しわかりづらいかもしれませんが、

かなり高い位置を途中から走り始めそこから見る海が絶景です。

実はこの動画をとっているときは2回目でして、

初めて走ったときは少し曇り気味でした。

それでも非常に素晴らしい景色だったので、

晴れているときにまた絶対行こうと決め、

2回目のトライのときの動画です。

若干ガスっていますが、予想通りの絶景で非常に良い景色が見れました。

 

また、この道をずっと行きますと

「親不知ピアパーク」があり、砂浜に行けたり

ご飯を食べたりまったりできます。

そしてまったりし終わったらまた逆から走りこの景色を堪能しましょう。

高いところから見る海マニアの方には是非行って

ほしいスポットです。

タグ


2012年11月14日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:新潟県

熊本県 阿蘇市 大観峰 ミルクロード 夏 | バイクでツーリング・ドライブ動画

熊本県 阿蘇市 ミルクロードにある大観峰です。

向かう途中山を登るごとに雨と霧が

強く濃くなっていく最悪のコンディションでした。

大観峰についたころには1メートル先も

見えないくらいの濃い霧でした。

よって大観峰についてもまったく何も見えません。

よって売店でソフトクリームを買ってふてくされながら

食べていました。

すると15分位たった頃に急に雨がやみ霧が薄くなり始め、

どんどん霧が晴れてきました。

そのときの様子です。

周りにいる方たちもみんなこの天気でガッカリしていたので、

この動画をとった晴れ始めているタイミングでは結構盛り上がっています。

九州の中でも見たい景色のうちの一つでしたので

本当によかったです。

ある意味最初から晴れていたよりも、

雨から曇りそして晴れていくところを見れたのは

ラッキーだったかもしれません。

思い出深い景色です。

タグ


2012年11月1日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:熊本県

石川県 千里浜なぎさドライブウェイ 秋 | バイクでツーリング・ドライブ動画

 

石川県の千里浜なぎさドライブウェイです。

この道路の特徴はアスファルトではなく砂浜を走るということです。

通常はガードレール越しに海を見る形になりますが、

こちらは直で海を見ることができますので、

景色が綺麗というよりも不思議な感覚になります。

また基本的に砂浜は駐車し放題なので車が砂浜に止まっており

それがまた不思議な感覚に拍車をかけています。

なんかみなさんまったりと好きなことをしていていい感じです。

ゆっくり出来る時に行くと長い時間ゆったりと過ごせると思いますよ。

一度体験してみると良い道路だと思いました。

タグ


2012年10月7日 | コメント/トラックバック(0)|

カテゴリー:石川県

このページの先頭へ

イメージ画像